荒川泰宏のブログ
百日の食い初め
えくぼ
2013年01月18日 18:50
起床すると久しぶりの積雪。
今日は、初孫の「百日の食い初め」で孫が来るとのことで
「雪だるま」を家内とともに作りました。
何十年ぶりに作った雪だるま。
ご近所の方々から冷やかされました。
赤ちゃんが生まれて100日目を過ぎると
乳歯が生え始め出す時期に差し掛かり、
母乳(ミルク)以外の食べ物を用意し、
「これから、食べることに困らないように」との願いを込めて、
赤ちゃんに食事を食べさせる真似をさせるのが、
食い始め
なんですね。
バタバタの一日です。
関連記事
敬老の日
百日の食い初め
初孫の正月
初宮参り
初孫
元気が一番
米寿
Share to Facebook
To tweet