この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2013年04月30日

文化の連休



今年の連休をどのように過ごすかと先月に予定を立てました。

パソコン開いて各地での催しを検索。

やっぱり、連休だけに沢山掲載されています。ゴッホ展や宮廷の雅、狩野山楽・山雪など・・・。

時間と交通費を上手く使い、歩き回っています。

さて、その合間に落語出演の依頼を受け寄せていただきますが、そこの会場で文化との出会い。

結構なことです。お客さまの中には膳所焼き美術館の奥さまもお越しいただいてます。

これらの経験を更に活かしていくためにも連休はしっかり充電したいところです。

  


Posted by えくぼ at 10:46Comments(0)文化

2013年04月23日

激励会



先日、京セラドームでオリックス対ソフトバンクの試合があり観戦しました。


試合の展開は草津市出身の松田選手などの活躍でソフトバンクの勝利。

また、試合後は母校の後輩オリックスのクローザとして活躍中の
「平野佳寿」選手激励会があり出席しました。

激励会場では約200名が平野選手を迎え、大いに盛り上がりました。

関西の球団であるオリックスと阪神、景気上昇となるよう
スポーツの世界も躍進して欲しいところです。

なお、相手チームの松田選手が中学時代に隣のまちで「栗東ボーイズの4番打者」、
元阪神の桜井広大選手が「野洲ボーイズの4番打者」で対戦していた頃を見てきただけに
自然と彼のヒットに拍手していました。

滋賀県人ですからね。







  


Posted by えくぼ at 18:36Comments(0)スポーツ

2013年04月19日

期待と不安

FB同窓会支部メンバーinフレコン②
フレッシャーズコミュニケーション閉会式で同窓会を代表して挨拶をされる荒川常任理事


母校の大学では、新入生に対しフレッシャーズ コミュニケーションと言う
催しを同窓会が行っています。

この催しは、入学した学生が早く学生生活に慣れて欲しいとの思いで
取り組んでいるものです。

今年も二日間に渡り、京都市右京区京北にあるセミナールハウスで行いました。

役員として参加し、「教員アドバイザー」「卒業生アドバイザー」「在校生アドバイザー」が
進めるカリキュラムを見学しました。

不安と期待のある学生たちでしたが、閉会式の時にはそれぞれが仲間づくりが出来ていました。

「温故創新」で頑張って欲しいとエールを送りました。
  


Posted by えくぼ at 08:42Comments(0)日々の生活

2013年04月03日

社会人落語日本一

速報 社会人落語日本一決定戦のダイジェストが完成し、
ユーチューブで流されています。 


決勝戦には残れませんでしたが、出演会場紹介の中で選ばれました。

 池田駅前北会館は笑交亭えくぼ
池田会館は あっぷる亭おれんじ 
近江落語会から2名が選ばれました。

http://www.youtube.com/watch?v=Cyor17IpNWw&feature=youtu.be


http://www.kamigatadairakugosai.com/

  


Posted by えくぼ at 17:01Comments(0)活動

2013年04月01日

訪問



後輩の依頼を受け、栗東市内にある福祉施設「シルバーハウス大宝」にて
落語会を行いました。

高齢化時代に入り、国は自宅介護を進めますが、
あまりにも介護を必要とする高齢者が多く、思うようになりません。

施設入所の待機者数も非常に多いのが現実です。

さて、ここの施設はグループホームとディサービスを行っておられます。

入所されている方やご近所の老人の方々、民生委員さん等が一同に集まられて
「笑い」で人生を楽しく、健康にしようと企画されました。
後輩の思いが伝わったようです。

日頃の我が家での話や小噺を入れ、その後「初天神」へ。

よく笑っていただきました。会場に高校時代の同級生。
ここの施設に協力しているとのこと。
社会貢献しているんやと言うと、また、笑顔。

笑門来福ですね。








  


Posted by えくぼ at 10:12Comments(0)活動