2013年02月15日
ハウスでトマト
サラリーマンを退職され、ハウス栽培に取り組まれている知人を訪ねました。
何と大きなハウス。その中でトマトの苗づくりに汗しておられました。
様々なスタート時の苦労話や、これからの農業に対する思いなども聞かせていただきました。
「人に管理されることなく、マイペースですよ」と言われるとおり、
ハウス内には、筋トレの用具・ゴルフクラブ等が並んでおり、
笑顔から充実した日々を送られていることが、感じられました。
お住まいの地域も農業後継者問題があり、
5年先を見据えたアンケート調査があると言われてました。
農耕民族である日本、地道な積み重ねで歩むのが生きる道のようです。
2013年02月03日
豆撒き
節分会の開催
京都の誓願寺において、本日、節分会が行われました。
まず、『大般若転読会』があり、その後、
参拝者が芸道上達・商売繁盛・恋愛成就等の願いを仏様に祈願されます。
午後は踊りの奉納と豆撒きがあります。
朝から上賀茂神社に参拝し、、急いで誓願寺へ向かいました。
到着して暫らくしたら豆撒きが行われ、華やかな女性の皆さんが
「鬼は外」「福は内」と大きな声で発声の豆撒きです。
私は運良く3袋ゲットしました