この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2011年03月31日

国難

明日が見える社会の実現を!

今、やらなければ大変なことになる我が国
今回の大災害は地震だけでなく、原発もあり国難であります。
こんな時だからこそ、政治の役割が求められます
世界は日本を注視しています。
グローバルな時代に日本人の力を発揮しましょう。
私も微力ですが、粉骨砕身で頑張ります。
         

                     あら川やすひろ
  


Posted by えくぼ at 00:58Comments(1)国家

2011年03月30日

地道にコツコツ

明日が見える社会の実現を!
後援会活動も統一地方選が公示されるため、
明日で一旦、終わらせていただきます
icon23
野洲駅前に新たな事務所を設け
多くの方々からご理解とご協力をいただき、
お蔭さまで選挙戦に入らせていただきますicon22
さすがに大災害の一週間後の18日
いろいろ書き込みを考えましたが、
テレビの画面を見ながら涙を流し、書き込むことができませんでした
私のホームページは野洲市誕生から今日まで
市長選挙に落選後も温かく支えていただき
ご支援いただきました皆さまに感謝し、
継続
して活動状況を発信してきました
今後も地道にコツコツ活動しますiconN12
  


Posted by えくぼ at 23:56Comments(0)政治

2011年03月29日

あと3日

明日が見える社会の実現を!


統一地方選まであと3日を切りました。

このブログも公示されたら公職選挙法に基づき
ホームページ・ブログ等は規制されるので、
しばらく休ませていただきます。iconN12

沢山の方にアクセスしていただき嬉しく思っています。icon06
特にブログは日記なので
自分の失敗笑われること も自然体で書き込んできました。kao05

これが笑交亭えくぼ こと あら川やすひろ のスタイルです。icon22
さて、本日の早朝から、元の職場(NTT)の後輩に
東北大地震について、情報を得るため電話したところ
社員約350名が連絡とれず、
3か所の電話局の心臓部分が壊れ、
交換機の取り換えが急務と言う。

被災地の対策への支援と合わせ
8人の大家族でチームワーク良く
大事な政治に取り組みます。
  


Posted by えくぼ at 23:24Comments(0)活動

2011年03月28日

事前審査

明日が見える社会の実現を!
選挙運動用自動車
の事前審査が
管轄区域である守山警察署で行われるので、
支援者の方と敢えて自らも出掛けました。自動車

何事も現場主義の私にとっては全てが勉強。
今回は震災の事もあり、思い切って
後ろのスピーカは小さく しました。カラオケ
中には大きなスピーカを4台も搭載されているところも・・・。

一方、栃木県では、被災地でガソリン不足のため、
選挙運動用自動車を使わないことに決定されたようです。iconN12
地域により温度差があります。

シンプル イズ ベスト 
私はこれで軒先へ向かいます。  


Posted by えくぼ at 21:59Comments(0)政治

2011年03月27日

凄いパワー

明日が見える社会の実現を!
毎日の後援会活動の中で、支援くださる高齢者に
91歳女性87歳男性がおられます。icon14

このお二人は70歳ぐらいの支援者の方々と
変わるぬフットワークです。icon16

時々、無理をせずマイペースでお願いしますと言いますと、
ああーわかったる さぁ 行こうと軽トラックに乗られ
事務所を出て行かれます。point_8

若いスタッフたちは驚くとともに、こちらは、心配ですが
どこにあのパワーが継続されているのか。

一年を通じて私らはこのペースやと
自信を持って言われます。
私も負けてられません。icon09  


Posted by えくぼ at 22:22Comments(0)後援会