この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2010年05月30日

野洲市軟式野球大会

 
夏の滋賀県体育大会・軟式野球の部の野洲市代表を決める、
野洲市春季軟式野球大会が野洲市野球協会の主管により開催されました。icon01
参加チームは年々増えて18チームとなり、大変盛り上がった大会で終えました。icon23
なお、優勝は強力打線のジャガーズ。オメデトウkao05
 県体も一球入魂で頑張って下さい。icon14
  


Posted by えくぼ at 15:56Comments(0)スポーツ

2010年05月25日

サヨナラ勝ち


プロ野球交流戦、阪神対ロッテの試合に行ってきました。icon18
以前の甲子園と違って大改装により、外観は現代風となり趣きがなくなりましたが、
球場の周辺に選手のパネル等を掲出するなどファンサービスされています。icon14


試合は阪神のサヨナラ勝ち
私にとって、今年2回目の甲子園観戦は開幕の第2戦に引きつづき再度のサヨナラ勝ちとなりました。iconN12

次回は、地元の野洲市野球協会が桜井選手応援バスを計画中なので、今からワクワクします。kao05

  


Posted by えくぼ at 15:43Comments(0)スポーツ

2010年05月20日

かすみ草













五月の中旬から、
我が家の近くで かすみ草が綺麗に咲いています。kao05

花づくりの大好きな母が育てています。

今年は昨年に、ご近所の方々へタネをあげていたので、あちこちで咲いています。
かすみ草の花言葉は 『清らかな恋・清い心・深い思いやり です。icon06

恋人にカスミ草を贈ると喜ばれますよ

  


Posted by えくぼ at 16:02Comments(1)文化

2010年05月16日

大盛況 中山道寄席


晴天の15日、野洲市野洲の民家をお借りし、
プロとアマ合同で中山道野洲川寄席を開催しました。face01
前売り券は完売しましたが、当日会場へ来られる方もあり
立ち見券で楽しんでいただきました。
そして、久しぶりに私も一席演じましたkao05
この取り組みは、
中山道の創新をして行こうと有志が会を発足してスタートしたものです。
汗を出し知恵を出して活性していきたいものです。iconN12

     


Posted by えくぼ at 19:30Comments(0)笑交亭

2010年05月14日

中山道野洲おいでやす




古代の都には、天安河が流れ、人々はこの河原に集まったと言われています。face01
野洲川を古くは安河と書かれているので、
邪馬台国の近江説が最近に話題となっています。 icon14
その野洲川に交差している大きな街道が中山道
 野洲市野洲に入るとその地域が良くわかるよう、
写真のように表示シールを地元の中山道野洲創新会が作製しました。 kao05
創新会では、今後は知恵を出し様々な取り組みを計画中です。 iconN12
明日は落語会と、みたらし団子の販売を行います。
   


Posted by えくぼ at 16:47Comments(0)文化