2016年10月09日
出発式・出陣式
本日から出発式・出陣式のご案内をスタートしました。
いよいよ体制も固まり、後援会のムードもいい感じになり有り難いことです。
日時 10月16日 日曜日 午前9時30分から
会場 交流館 「笑交亭」 自宅の東隣り (野洲市野洲647番地)
2014年05月20日
女性落語会
いよいよ明日から発売です
近江落語会では滋賀県内では初めての
女性落語会を計画しました
日本文化の話芸を楽しんでください
6月7日(土曜日) 開演 午後5時30分から
野洲文化小劇場
木戸銭 500円 先着250名
問い合わせ
近江落語会 荒川090-3466-6629
2012年10月23日
ラジオ出演
明日、まちづくりに取り組む「近江落語会」として、
ラジオ e-radio (エフエム滋賀)に生出演させていただきます。
10月24日(水) AM 9:05~9:30
http://www.e-radio.co.jp/timetable/
番組は平和堂 MY DAILY LIFEです。
近江落語会ブログ http://omirakugoaikoukai.shiga-saku.net/
e-radio、楽しく話させていただきました。

ラジオ e-radio (エフエム滋賀)に生出演させていただきます。
10月24日(水) AM 9:05~9:30
http://www.e-radio.co.jp/timetable/
番組は平和堂 MY DAILY LIFEです。
近江落語会ブログ http://omirakugoaikoukai.shiga-saku.net/
e-radio、楽しく話させていただきました。
2012年05月17日
英語落語
野洲市国際協会では、来る5月20日(日)午後2時から
「コミセンきたの」で英語落語寄席を開催されます。
日本の伝統文化「落語」を英語で鑑賞しようと計画されたものです。
出演される皆さんは、ECCアーティストカレッジ梅田校で
プロの噺家さんを先生に英語落語を学んだ仲間がサークルを結成し、
主に京都国際交流会館で活動されています。
この機会に、英語落語を鑑賞されませんか。
近江落語会も協力しています。
参加費 無料
問い合わせ 野洲市国際協会 077-586-3106
2011年09月24日
池田市
温故創新
先に行われた「社会人落語日本一決定戦」は
池田市のまちづくり の一環として盛大なものになっています。
どんなまちにしたいのか、
池田市は落語のまち として全国的に有名になりました。
最近は、まちの個性がなくなり、
大手量販店やフランチャイズの店が目立ち、まちの味がありません。
私も何とか自分の住むまちに味がでるように、
中仙道の取り組みや、さらさら寄席を開催し
微力ながら住民の皆さんに親しんでいただいています。
お蔭様で次々と後継者が育ちかけつつあります。
野洲弁落語の彼女(あっぷる亭おれんじ)もその中の一人です。
落語を演じる場面が読売テレビにも放映されました。
ご覧下さい。
http://www.yomiuri.co.jp/stream/m_news/vn110920_2.htm
先に行われた「社会人落語日本一決定戦」は
池田市のまちづくり の一環として盛大なものになっています。

どんなまちにしたいのか、
池田市は落語のまち として全国的に有名になりました。

最近は、まちの個性がなくなり、
大手量販店やフランチャイズの店が目立ち、まちの味がありません。
私も何とか自分の住むまちに味がでるように、
中仙道の取り組みや、さらさら寄席を開催し
微力ながら住民の皆さんに親しんでいただいています。

お蔭様で次々と後継者が育ちかけつつあります。
野洲弁落語の彼女(あっぷる亭おれんじ)もその中の一人です。
落語を演じる場面が読売テレビにも放映されました。
ご覧下さい。

http://www.yomiuri.co.jp/stream/m_news/vn110920_2.htm