2010年07月25日
2010年07月22日
フィギュア
盛夏の中、長浜市議会議員選挙があり、知人の激励に事務所に行ってきました。

昼食後、商店街の街づくりを散策し、フィギュアの館を見つけました。

海洋堂フィギュアミュージアムは、誰もが慣れ親しんでいる小さなフィギュアを主体にした庶民的な館とのこと。
長浜には、夢とロマンがありますね。

政策に次世代への夢を描いて頑張って下さい

2010年07月21日
滋賀日華親善協会
守山市内で滋賀日華親善協会の総会があり、出席してきました。

来賓に台北駐大阪経済文化辨事處の處長 黄諸候閣下をはじめ三名の方がお見えでした。

議事の終了後は、特別講演等があり、最近は中国とも良好な関係であるとのことでした。

写真は台湾観光協会の大阪事務所長さんからの観光PR。
なお、私はこの協会の監事に命じられました。

2010年07月16日
古時計
姉が昭和レトロ風の小さなお店をまもなくオープンするため、
押入れから古時計
を出してきました。
さて、ねじを巻いて動くのかどうか。
おー動きます。下の扉を開くと大正12年の張り紙。
父が大正13年生まれなので、ワシより先輩かと笑っています。
押入れから古時計

さて、ねじを巻いて動くのかどうか。

おー動きます。下の扉を開くと大正12年の張り紙。

父が大正13年生まれなので、ワシより先輩かと笑っています。

2010年07月13日
宿場町土山 伝馬館
町づくりの参考にと、甲賀市土山町の伝馬館に行ってきました。

さすがに江戸後期の古い屋敷で重みがあり歴史を感じます。
二階に上がりますと、東海道五十三次にちなんだ史料が陳列されていました。

中でも、各宿場の盆景


大津の御菓子屋さんが以前に作られたものを、譲っていただいたと案内の方からお聞きしました。
一階の和室では、落語会も開催されたり工夫されています。
近くに喫茶店はとお尋ねしましたら、200円のサービス券

お薦めします 伝馬館 ホームページ発信されてますよ