この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2010年10月31日

合気道

 
本日、滋賀県立武道館において、
滋賀県合気道連盟発足会祝並びに
大津道場の10周年・甲賀道場5周年を祝う式典祝があり、
ご案内をいただき参加させていただきました。
演武大会は熱気が溢れ台風を吹き飛ばしていました。icon14

女性の会員さんも多く、礼節を重んじる
合気道の役割は大きなものがあると改めて感じたところです。kao05  


Posted by えくぼ at 21:50Comments(0)スポーツ

2010年10月30日

ハロウィン



 
ハロウィンはケルト人の収穫祭から始まったようです。face01
ケルト人にとって10月31日は1年の締め日なのですね。

収穫祭は野菜などを捧げ、神や精霊に収穫を感謝する行事icon06
その日は祖先の霊や魔物もやってくる日と思われ、
それらから身を守る為に、こちらも怪物に化けたり、
怪物を模ったランタンを作って、霊達の目をごまかす訳ですね。

ハロウィンの発祥の国はイギリスですが、
現在主流となっているのはアメリカ。
カブからカボチャに変えたのもアメリカ人だそうです。
このランタン、京都北山のレストランで見かけました。
  


Posted by えくぼ at 22:11Comments(0)文化

2010年10月30日

ハロウィン


 

  


Posted by えくぼ at 21:52Comments(0)文化

2010年10月25日

社会人落語大会


大阪の池田市では、落語の街 として 
昨年から社会人落語日本一決定戦を開催されてます。祝
上方落語協会の会長である桂三枝さん等の協力もあり
今回も全国から300名近い応募がありました。icon14
審査の結果、161名が予選を通過し6会場で高座に立ちました。
私もチャレンジ精神が燃え落語みゅーじあむの舞台に立たせていただきました。kao05
地元の企業や商工会等の協力もあり町をあげてのイベントです。
詳細は池田市のホームページからどうぞ。
http://www.kamigatadairakugosai.com/home.html

                   笑交亭えくぼ  


Posted by えくぼ at 00:18Comments(0)笑交亭

2010年10月21日

ビジネスメッセ

 
びわ湖環境ビジネスメッセ 
昨日から長浜ドームで開催されたメッセは多くの来場者で賑わっていました。icon14
昨日は1万人を超えたようです。kao05
私は、毎年、環境学習を兼ねて参加しています。
日本のテクノロジーは高度なところであり、
なお一層グローバルに展開して欲しいものです。iconN12  


Posted by えくぼ at 17:48Comments(0)お知らせ