2010年04月30日
2010年04月29日
中山道の旧道
明治以後の急速な経済発展により、沿道が急速に変貌した東海道沿線と異なり、
中山道沿線では、江戸時代以前の街道や宿場町が比較的良く保存されてきました。
私の住む野洲市野洲は中山道が走り、守山宿から野洲川を渡ったところに位置しています。
大正13年に野洲川橋が付け替えられ街道も北へ移動し、現状の形態となっています。
この写真が当時の中山道であります。今はレストランの裏側となりました。
2010年04月28日
2010年04月28日
ツバメの飛来

今年もツバメが飛来してきました。

ツバメは害虫を食べてくれる益鳥として古くから大切にされてきました。

人が住む環境に営巣するという習性から、
車庫や私が使用するプレハブの部屋の中を頻繁に出入りします。
何とかしてあげたいのだが、天敵のカラスがウロウロ。
ヤクルト飲みながら思考中です。
