この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2012年03月25日

北野天満宮


温故創新
北野天満宮の境内。
例年なら2月が梅の見ごろですが、今年は3月のこの時期。

学者が言う地球温暖化はどうなんだろう。
勿論、反対の意見を述べる学者もいますが・・・。

大学や高校受験を終えて、お礼にお参りする若者も沢山来ている。

しかし一方で不合格となっても、落ち込むことはない。
チャレンジ精神を持って、進んで欲しい。

失敗の経験は必ずどこかで活かせる。
弱者の気持ちを理解できる人間にもなるだろう

とにかく、明るく楽しい人生を歩んで欲しい。
時代を担う若者だからね。

  


Posted by えくぼ at 20:45Comments(0)日々の生活

2012年03月24日

第10回目のライブ


温故創新
昭和喫茶ハーモニカで行われている「昭和の歌声ライブ」が
本日で10回目となりました。

毎月1回のペースで開かれ、
ワンドリンク(ビール可)・つまみ付きで1,000円。

私はいつもガバジュースとチョコレートで参加してます。

今日は、「あの時君は若かった」「夜明けのスキャツト」
「春のおとずれ」など24曲を歌いました。

来月が楽しみです。

次回の予定  4月27日(金)19時~21時

問い合わせ 586-0010  昭和喫茶ハーモニカ  


Posted by えくぼ at 23:02Comments(0)ニュース

2012年03月21日

FM GIG



インターネットラジオへの出演http://www.fm-gig.net/
関西を中心にライブ活動などを展開されている
古林さんの番組でゲストになりました。

古林さんは、姉がオーナーである「昭和喫茶ハーモニカ」で
月に一回、昭和歌謡曲のライブをされています。

私も時々、ライブに参加していたところ、
近江落語会の活動などをラジオで話して下さいとの依頼がありました。

ラジオは学生時代にDJのアシスタントをしていましたので、久しぶりです。

本番は3月27日・火曜日午後8時30分9時です。
お時間ございましたらどうぞ。

FM GIG はインターネットに入り、
FM GIG」と 検索しますと 立ち上がります。

 画面が出ましたら「ENTER」をクリック。

10秒ぐらい経過しますと、ラジオが流れてきます。

スタジオでDJの方々から、番組を持たれたらと冷やかされています。

いろいろ取り組んでますので、まぁ、ゆっくり考えます。  


Posted by えくぼ at 14:27Comments(0)活動

2012年03月19日

還暦ライブ


温故創新
昨日は学生時代のクラブで1年先輩にあたる、
あのねのね原田さんの還暦ライブ。

赤いシャツを着こなし、オープニング。

ポッポッポッとまずは、散歩(三歩)の歌。

ドッと笑いをとって次々と持ち歌を披露。
ゲストは鶴瓶さん。

昨日は喉が炎症でスタートは控えめ。

客席に降りられマイクを持ってのアシスト。

ところが、私の変な予感があたり、マイクが私に近づく。
目で笑いながらとにかく先輩のライブ。
しっかり歌いました。

隣で前学長夫人が私をパシャ。
と言うわけで掲載させていただきました。

ライブ終えてからもお疲れのところ、懇親会の場にお越しいただきました。
感謝還暦です。




 

 
  


Posted by えくぼ at 21:06Comments(0)

2012年03月19日

大阪 天満宮

温故創新
おー白い梅とピンクの梅です。

今年は例年に比べて寒い日が長く続いたために開花が遅れていましたが、
ちょうど見ごろとなりました。

しだれ梅が雨上がりでイキイキしています。
これなら、しばらくは梅の香と観梅を楽しむことができますね。
入り口や境内にも満開の梅の花が見られます。

後輩の案内で次の予定が余裕を持って楽しめました。

うめーこと行きましたわ。

 

  


Posted by えくぼ at 00:41Comments(0)アラジン・フラッシュ