2011年01月19日
あけぽん亭
野洲駅前のお好み焼き店
店主は大阪出身の自称 松本伊代
鉄板でマヨネーズを袋ごと焼いたり、
話に入り込み注文を忘れたり
とにかく面白い
これもお客さんを笑わせるテクニックかと考えるほど・・・
お客さんが店を助けながらワイワイ
今日の会計 二人で15万円です そんなに注文しはりましたか
えー間違いましたわ 3千円です すんません
こけますわ 笑
でも、こんな会話で人と人がつながれば
温かい世の中になりますね

店主は大阪出身の自称 松本伊代

鉄板でマヨネーズを袋ごと焼いたり、
話に入り込み注文を忘れたり
とにかく面白い

これもお客さんを笑わせるテクニックかと考えるほど・・・
お客さんが店を助けながらワイワイ

今日の会計 二人で15万円です そんなに注文しはりましたか
えー間違いましたわ 3千円です すんません
こけますわ 笑

でも、こんな会話で人と人がつながれば
温かい世の中になりますね

2011年01月11日
ハーブ&カフェ
守山市内に出掛け、昼食。

ハーブ&カフェのティーズ ティーに行って来ました。

季節のハーブと野菜を使った体にやさしい手づくりランチ。
ランチは毎日違ったメニューで、週替わりで用意されています
ところは河西交番の斜め前のビル2階

気持ちの良いお店でした。

息子の彼女もお店のファンになったようです。

2010年11月27日
ソフトドリンク
友人と打ち合わせがあり、中山道の野洲川大橋の近くにある
レストラン・「スタジオーネ」。朝に珈琲を飲んでいたので、
アップルマンゴレモンソーダを注文。

初めて注文するソフトドリンクのため、どんな味かと思ったが、
うーん これはイイ

名前が長いので、次はアップルなんとかと言うかも

このお店は中山道のPRに取り組んでいただいてます。

2010年11月08日
リンゴ狩り
長男の慶事があり長野県に出向いて来ました。

晴天に恵まれ特急しなのからの車窓は
紅葉の中から白銀のアルプスを見ることができ絶景でした。

当日にリンゴ狩り

実がなりかけて10回の消毒、りんごの周りの葉取り、全体に赤くなるように、りんご廻しなど
大変な手間がかかっていることをお聞きしました。
今は ふじ と言う銘柄のりんごの収穫時期だそうです。

2010年10月20日
渋柿
我が家の柿、子どもの頃は甘柿だったようだが、剥いてみるとやはり渋柿。

焼酎につけて数日経過すると、甘くなるのです。

今年はウイスキー

最近は、近所の柿がカラスの餌。
食べなくなった柿。もったいない
