この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2013年05月18日

中山道守山東門院寄席



第3回 中山道守山東門院寄席


中山道のまちづくりをやろうと取り組んでいます東門院寄席。

好天に恵まれ、ゲストに露の雅さんを招き開催に協力しました。

雅さんには、珍しいネタを演じていただきました
「狼講釈」、
このネタは普段聞けない古典落語です。

今日のお客さんの中には味のある噺でしたねーと、
よく落語を知っておられる中年紳士。

小粋・志ば落・ひろっちゃん、三人とも初ネタでないので、余裕を持っての高座でした。

おひらきして、「かたたや」さんで珈琲をいただき、落語談義。

いろんな話で盛り上ります。これも楽しみなんですね。

(写真は左から、えくぼ・志ば落・ひろっちゃん・雅・小粋

さぁ、明日は野洲で「さらさら寄席」 

爆笑ネタで番組してますから、500円は安いですよ。











  


Posted by えくぼ at 19:01Comments(0)活動

2013年04月03日

社会人落語日本一

速報 社会人落語日本一決定戦のダイジェストが完成し、
ユーチューブで流されています。 


決勝戦には残れませんでしたが、出演会場紹介の中で選ばれました。

 池田駅前北会館は笑交亭えくぼ
池田会館は あっぷる亭おれんじ 
近江落語会から2名が選ばれました。

http://www.youtube.com/watch?v=Cyor17IpNWw&feature=youtu.be


http://www.kamigatadairakugosai.com/

  


Posted by えくぼ at 17:01Comments(0)活動

2013年04月01日

訪問



後輩の依頼を受け、栗東市内にある福祉施設「シルバーハウス大宝」にて
落語会を行いました。

高齢化時代に入り、国は自宅介護を進めますが、
あまりにも介護を必要とする高齢者が多く、思うようになりません。

施設入所の待機者数も非常に多いのが現実です。

さて、ここの施設はグループホームとディサービスを行っておられます。

入所されている方やご近所の老人の方々、民生委員さん等が一同に集まられて
「笑い」で人生を楽しく、健康にしようと企画されました。
後輩の思いが伝わったようです。

日頃の我が家での話や小噺を入れ、その後「初天神」へ。

よく笑っていただきました。会場に高校時代の同級生。
ここの施設に協力しているとのこと。
社会貢献しているんやと言うと、また、笑顔。

笑門来福ですね。








  


Posted by えくぼ at 10:12Comments(0)活動

2012年06月10日

準備



野洲市で「やすまる広場2012」が開催され、
近江落語会も参加しました。

私はこの寄席には出演しませんでしたが、3名の会員に出演していただきました。

雨もあがり会場には開演前から次々とご来場いただき
満席の中、開演となり皆様に喜んでいただきました。

私は演者が演じやすいようにするためプロデュースに力を入れました。
昔から段取り八分と言いますからね。

会議室が寄席小屋となり、日本文化の場が誕生です。
後は演者さんに頑張っていただきました。  


Posted by えくぼ at 20:54Comments(0)活動

2012年05月20日

野球大会


晴天に恵まれ、野洲市春季野球大会が開催されました。

元野球協会会長としてご案内をいただきましたので、
開会式に出席しました。

12チームのトーナメント試合のため、必死のプレーの連続。

優勝すれば滋賀県体育大会野洲市の代表となります。

私も、20代からこの大会に常時参加してきましたので、
懐かしくベンチ裏でしばらく観戦させていただき、
次の活動に全力疾走です。

  


Posted by えくぼ at 10:17Comments(0)活動