2010年07月13日

宿場町土山 伝馬館

宿場町土山 伝馬館

町づくりの参考にと、甲賀市土山町伝馬館に行ってきました。iconN15
 さすがに江戸後期の古い屋敷で重みがあり歴史を感じます。
二階に上がりますと、東海道五十三次にちなんだ史料が陳列されていました。icon14
中でも、各宿場の盆景iconN12は素晴らしいものでした。icon22
大津の御菓子屋さんが以前に作られたものを、譲っていただいたと案内の方からお聞きしました。
一階の和室では、落語会も開催されたり工夫されています。

近くに喫茶店はとお尋ねしましたら、200円のサービス券kao05をいただきました。
お薦めします 伝馬館  ホームページ発信されてますよ


同じカテゴリー(文化)の記事画像
葵祭
文化の連休
豆撒き
京都ゑびす神社
詩吟の体験
人のつながり
同じカテゴリー(文化)の記事
 さらさら寄席 (2014-10-01 10:40)
 音楽にふれる (2014-08-23 10:10)
 お蔭さまで10回 (2013-10-09 18:35)
 活動 (2013-05-16 19:52)
 葵祭 (2013-05-15 23:29)
 文化の連休 (2013-04-30 10:46)


※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。