2012年03月25日

北野天満宮

北野天満宮
温故創新
北野天満宮の境内。
例年なら2月が梅の見ごろですが、今年は3月のこの時期。

学者が言う地球温暖化はどうなんだろう。
勿論、反対の意見を述べる学者もいますが・・・。

大学や高校受験を終えて、お礼にお参りする若者も沢山来ている。

しかし一方で不合格となっても、落ち込むことはない。
チャレンジ精神を持って、進んで欲しい。

失敗の経験は必ずどこかで活かせる。
弱者の気持ちを理解できる人間にもなるだろう

とにかく、明るく楽しい人生を歩んで欲しい。
時代を担う若者だからね。



同じカテゴリー(日々の生活)の記事画像
温故創新
期待と不安
楽屋見舞い
還暦の誕生日
蓼(たで)の刈り取り
フットワーク
同じカテゴリー(日々の生活)の記事
 HP・ブログ・facebook 発信中 (2015-01-02 11:44)
 人との出会い (2014-12-31 21:12)
 朝の水分 (2014-12-19 09:32)
 柚子 ゆず ユズ (2014-12-08 21:51)
 温故創新 (2014-01-01 10:57)
 電信電話記念日 (2013-10-23 20:44)


※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。