この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2010年05月08日

社家町を歩く



五月晴れ の中、上賀茂に出かけることとなり、 
地下鉄の北山で下車し、icon18
植物園の北側から賀茂川を北へ歩きました。
上賀茂神社の手前に写真の明神川があり、
清い流れは、気持ち良かったです。kao05 
写真のように明神川に沿って土塀の続いている街並みが見られます。
これが社家町といわれている場所で、神官の家柄といわれています。
なお、社家町は国からの指定で
京都市上賀茂伝統的建造物群保存地区となっています。iconN12
葵祭り の時は、多くの観光客等が来られます。アイス 



  


Posted by えくぼ at 20:57Comments(0)アラジン・フラッシュ

2010年05月07日

ギャラリー極楽とんぼ



中山道に面する野洲市小篠原の自治会館前の野崎さん宅で、
4月29日から5月9日までギャラリー極楽とんぼ として、
花の写真絵葉書展を開かれています。 iconN10
友人と共に鑑賞させていただきました。
会場は花の絵葉書で花畑にいるような素晴らしい光景です。icon14
作者はパンダに似た親しみのある男性。 秘
入場無料
気に入った絵葉書はその場でプリントアウト。1枚100円。
旧家でお庭も手入れが行き届き、癒してくれます iconN12
お時間の許されます方は、気軽に行かれてはどうですか。
 
  


Posted by えくぼ at 11:47Comments(0)文化

2010年05月07日

なぞかけ 11 笑交亭

笑交亭 頭の体操


日経平均とかけて face01   落語と解く iconN05   その心は 下げ が気になる kao07

  


Posted by えくぼ at 10:25Comments(0)笑交亭

2010年05月04日

チケット完売の御礼

5月15日 土曜日に行います中山道野洲川寄席はお陰さまで
チケットが完売しました。kao05

有難うございました。 icon06

出演   笑交亭ストーマ[奥村雄二]・笑交亭えくぼ[荒川泰宏]
      笑福亭呂竹・桂珍念・桂文也

      主催 野洲市落語愛好会  協力 中山道野洲創新会
  


Posted by えくぼ at 23:19Comments(0)笑交亭

2010年05月04日

なぞかけ 10 笑交亭

笑交亭 頭の体操

みどりの日とかけて face01    マジックと解く iconN05   その心は タネ(種)がつきもの kao05
  


Posted by えくぼ at 18:12Comments(0)笑交亭