2011年10月12日
幕末維新
温故創新
秋晴れの中、日本の伝統の精神を学ぶため、
坂本龍馬のお墓を参拝した後、霊山歴史館を訪れました。

およそ160年前、幕藩体制が行き詰まりつつある頃、
アメリカの黒船等が日本の開国を求めて来航して来ました。
外国からの圧力と国内の混乱の中、
今日の近代国家へと導いた
当時の改革と明治維新への流れを学ぶことができました。

入館料は500円ですが、それ以上の価値があると思います。
龍馬の墓からは、京都市内が一望できます。
秋の散策コースとしておすすめします。

2011年10月12日
スペースカレー
温故創新
先月、京都大学百周年記念ホールで開かれた時に宇宙寄席で頂いた
「宇宙日本食レトルトカレー」(賞味期限2012.6.24)を食しました。
日本人宇宙飛行士用にJAXAとともに開発され正式認証されたものです。
無重力状態で食べることを想定し、スパイシーで味を濃くされています。
無重力空間では、お湯で温めずに専用の過熱トレーで温め
食べることとなっています。
早速、地上で頂きました。
どんな味か?
宇宙へ行ったような味です。笑
寄席は京都大学法学部卒の桂福丸さんと林家染二さん
カレーも創作も良かったです。