この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2012年01月25日

初天神

 

温故創新

大きな「龍」絵馬
これは京都北野天満宮の門のところに掲げられたもの。

天気予報では雪の降る寒い日と言う事でしたが、
お昼前後は歩いていると、額に汗する状態。

菅原道真公を お祀りした神社の宗祀であり、受験生も沢山見かけました。 

お土産は上賀茂の「特製 木の芽煮」と地元で有名な「さば寿司」。

京都駅から今年は市バスで行ったが、車内は満員で時間もかかった。

次はいつもどおりのコースで少し歩くことにします。

今日は、いろんなお店が出ているので店主の方々と楽しい会話をしました。

ここには、日本の文化がしっかりあります。

   


Posted by えくぼ at 20:52Comments(0)日々の生活