2012年08月31日
蓼(たで)の刈り取り
温故創新
私の姉は野洲駅前で「昭和喫茶ハーモニカ」を営んでいます。
60歳の時に「地域の方に安らぎのある居場所を」との思いで開店し、何とか2年を経過中です。
何かお店に特徴を出したいと、ライブ(月に2回、昼の部・夜の部)、
文化サークルへ貸しルーム、そして、力を入れているのが
たですしのランチ。
そんなことで、自宅の畑で自ら無農薬で蓼を育てています。
早朝から「刈り取りに手伝って」の電話。
今日は空いていたので、3人で約3時間の作業。
その後は我が家で「水洗い作業」。出来上がると、乾燥していただけるお店へ直行。
商品になるまで、なかなか大変ですが、いい汗しました。
ホームページ http://www.harmonicacafe.com/