2011年09月16日

鯉

温故創新
いよいよ、猛暑の夏から初秋に入り、稲刈りも進んできました。kao05

そのようなことから、田地に水がいらなくなったので、幹線水路は止水。
小川の水位も低下したことで、魚の居場所がなくなりました。

ふと、自宅裏の矢田川を見るとアップアップ状態にある、icon15
大きな鯉を見つけました。そして。取りあえず容器に入れて保管。

翌日、祇王井川に放流しました。icon23
鯉がを見つけ元気に泳いで行きました。icon06
これは、私の想像ですが・・・。icon10

小さな命ながら心穏やかにしてくれた鯉

今も私の手に力強い動きの感触が残っています。







同じカテゴリー(日々の生活)の記事画像
温故創新
期待と不安
楽屋見舞い
還暦の誕生日
蓼(たで)の刈り取り
フットワーク
同じカテゴリー(日々の生活)の記事
 HP・ブログ・facebook 発信中 (2015-01-02 11:44)
 人との出会い (2014-12-31 21:12)
 朝の水分 (2014-12-19 09:32)
 柚子 ゆず ユズ (2014-12-08 21:51)
 温故創新 (2014-01-01 10:57)
 電信電話記念日 (2013-10-23 20:44)


※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。