2013年01月18日

百日の食い初め



起床すると久しぶりの積雪。

今日は、初孫の「百日の食い初め」で孫が来るとのことで
「雪だるま」を家内とともに作りました。

何十年ぶりに作った雪だるま。
ご近所の方々から冷やかされました。

赤ちゃんが生まれて100日目を過ぎると
乳歯が生え始め出す時期に差し掛かり、
母乳(ミルク)以外の食べ物を用意し、
「これから、食べることに困らないように」との願いを込めて、
赤ちゃんに食事を食べさせる真似をさせるのが、食い始めなんですね。

バタバタの一日です。



 


同じカテゴリー(家族)の記事画像
初孫の正月
初宮参り
初孫
米寿
披露宴
元旦
同じカテゴリー(家族)の記事
 敬老の日 (2014-09-16 08:52)
 初孫の正月 (2013-01-01 11:51)
 初宮参り (2012-12-03 20:19)
 初孫 (2012-10-14 08:45)
 元気が一番 (2012-09-01 14:13)
 米寿 (2012-04-04 01:20)


※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。