この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2011年06月19日

刀鍛冶



温故創新
 
合気道を通じて知り合いました刀鍛冶の田中貞豊さんを尋ねました。
約束の時間に仕事着で出迎えていただきました。

田中さんは、刀匠人間国宝 故月山貞一師に入門され
平成11年に文化庁より美術刀剣制作承認を受けられました。

その2年後に師匠の許しを得て独立し、
故郷滋賀の地に鍛刀場を設け活躍されています。

様々な質問をしましたところ、驚いたのは、
短刀1本造るのに、半年、太刀は1年を費やすとのことです。

短気な性格では無理ですねと問いかけましたら、
そう思いますと笑顔で・・・。

人生を刀鍛冶にかけた田中さん
刀匠人間国宝の故月山貞一師で学んだ最後の弟子として
輝いておられました。
iconN12




  


Posted by えくぼ at 14:43Comments(0)