2011年07月30日

心休まる気持ち

心休まる気持ち

温故創新

あるクリニックディサービスセンターケア―3本柱です。
.中核症状へのケア  
2.本人の言葉を大切にしたケア―
3.疾患別ケア―

やりたいことが自分でできて、仲間がいて、社会と繋がっている 
そんな社会を目指しておられるのです。icon22

人間は誰しも高齢になると病気と向き合うことになります。
病気になることはあきらめるが、
これからの人生をあきらめないよう指導されています。

そして、家族の介護に取り組まれている方や、
介護を終えられた方々が、クリニックをサポートされているのです。
素晴らしい活動です。iconN12

写真のクリップは、その活動をされておられる方々がつくられたもので、
小物入れやティシュケースも。

来院の方々に差し上げられています。心休まる気持ちなんですね。icon06


同じカテゴリー(活動)の記事画像
中山道守山東門院寄席
訪問
準備
野球大会
FM GIG
人文字
同じカテゴリー(活動)の記事
 朝のご挨拶 (2016-10-20 23:21)
 選挙カー (2016-10-17 07:08)
 シンボルカラー (2016-10-08 20:11)
 爽快な時間 (2015-06-17 15:55)
 守山高等学校の校門 (2015-01-18 21:14)
 施設訪問 (2014-07-23 22:58)


※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。