2013年05月15日

葵祭

葵祭葵祭葵祭

お天気に恵まれ、5月15日 葵祭が行われました。

私は、上賀茂神社に向かいましたが、時間的に余裕があったので、
近くの太田神社カキツバタが綺麗に咲いてると聞いていましたので、
足を延ばしてきました。

一旦、母校の同窓会館に立ち寄ったところ、
皇室評論の第一人者でおられる所功先生とバッタリ。
先生の胸のポケットには二葉葵、さすがに先生。

その後は、先生と行列の見学。
お蔭さまで祭りの内容から次々と繰り出してくる光景の説明を
丁寧に教えていただきました。











同じカテゴリー(文化)の記事画像
文化の連休
豆撒き
京都ゑびす神社
詩吟の体験
人のつながり
舞台つくり
同じカテゴリー(文化)の記事
 さらさら寄席 (2014-10-01 10:40)
 音楽にふれる (2014-08-23 10:10)
 お蔭さまで10回 (2013-10-09 18:35)
 活動 (2013-05-16 19:52)
 文化の連休 (2013-04-30 10:46)
 豆撒き (2013-02-03 20:01)


※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。