2011年05月18日
AED
温故創新
最近のストレス社会などで、様々な病気になる傾向がある中、
各地でAED の講習会が開催されています。
今日は後輩と待ち合わせをしていましたが、
早く現地に着き、ぶらついていたところ、駅前の広いスペースを活用し、
消防署の皆さんが道行く方々を対象に講習会を行っているところに遭遇しました。
AEDとは、自動体外式除細動器の略で
コンピューターによって心臓のリズムを調べ、
除細動(じょさいどう ※電気ショック)が必要かどうかを判断する機械です。
救急現場で一般の人でも、簡単に安心して
除細動が行うことができるように設計されています。
2005年に開催された「愛・地球博」では
多くのAEDが配備され、来客者の命を救ってきました。
正しい応急手当を身につけるため、講習会の必要性を強く感じました。
2011年05月17日
滋賀の寄席
温故創新
落語ファンの皆さんへ
第5回 大津はつらつ寄席が開催されます
6月3日 18:30~ 約2時間
- 大津市民会館 小ホール
- 出演者 桂三風・林家染二・笑福亭風喬・桂三幸・桂二乗
- 木戸銭 前売1,500円 当日1,800円
問い合わせ先- 大津市民会館 TEL:077 -525 -1234
野洲の さらさら寄席は6月11日 12時30分~です
会場 go-en
出演者 桂三風・野洲市落語愛好会から4名
木戸銭 500円
問い合わせ (事務局)077-586-8711 徳富まで
2011年05月15日
名ビラ
温故創新
趣味の仲間にまた、新たなメンバー。

彼は東京理科大学の落研出身。
落語を演じるだけでなく寄席文字を習得しているから大きな戦力。

寄席文字は、お客さんを寄せるための書体で、
お客さんが集まるよう縁起をかついでいます。

落語の看板・番つけ・ビラ・千社札に使用されています。

2011年05月13日
葵祭
![]() |
温故創新15日は京の三大祭のひとつ、葵祭です。![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
京都御所の出発は10:30の予定![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2011年05月10日
M-1グランプリツアー
温故創新
来月、野洲文化ホールで
よしもと M-1グランプリツアー2011滋賀公演があります。
さすがに若者に人気があるようです。
同ホールでは、桂米朝一門会もあります。
さらさら寄席もよろしくお願いします。
第2回さらさら寄席 のご案内
と き 6月11日(土)
午後12時30分~14時20分(おひらき予定)
ところ go-en http://www.g-o-e-n.com/
出演者 桂三風さんと、会員等4名を予定
木戸銭 500円
チケット go-en・昭和喫茶ハーモニカで販売中
先着100名
来月、野洲文化ホールで
よしもと M-1グランプリツアー2011滋賀公演があります。
さすがに若者に人気があるようです。
同ホールでは、桂米朝一門会もあります。
さらさら寄席もよろしくお願いします。
第2回さらさら寄席 のご案内
と き 6月11日(土)
午後12時30分~14時20分(おひらき予定)
ところ go-en http://www.g-o-e-n.com/
出演者 桂三風さんと、会員等4名を予定
木戸銭 500円
チケット go-en・昭和喫茶ハーモニカで販売中
先着100名